2016年11月18日金曜日

アトラクション紹介(目次)




今回乗ったアトラクションの一覧です。

1.ジェットコースター
2.ルーピングスター
3.スターフライヤー
4.スチールドラゴン
5.ボブカート
6.ジェットスキー
7.ワイルドマウス
8.大観覧車オーロラ
9.ホワイトサイクロン
10.チルドレンコースター
11.メリーゴーランド
12.ピーターラビットスカイライナー
13.フライングカーペット
14.アクロバット

確かこの順番で乗ったはず…

妻帯同で全部乗りました。はい。
メリーゴーランドとか一人で乗ったことになると恥ずかしいので先に言っときます。
それぞれの感想をいれながらレビューして参ります。

ちなみに、私はもともとジェットコースター大好きっ子であり、修学旅行ではグリーンランドでNIO(那須ハイランドパークのF2などと同じタイプ)という足ブラブラのツイストしまくりの機種に間髪入れずに3連続乗りするほど体への負担も気にせず乗れていたのですが、
今回色々乗ってわかったこととして、

やっぱりもう若くないということ…

特に自分の場合一度自律神経崩してるので、乗った後のフラフラ感はショックを覚えるものでした。自律神経弱い=乗り物酔いしやすいということのようで、恐怖感は強くないのですが、いちいち体に不快感を覚えながらのライドになり、少々大変な1日でした。
プラスして前日の夜全然寝てないということと、風邪からの病み上がりというのも響いたでしょうか。
それで、アトラクションの紹介の際には体への負担がどれくらいかというのもいちいち出てきます。今からワクワクの方には少々テンションを下げてしまう可能性もありますが、現実的なライド感想ということで、体が強くない方にも参考にしていただきたいです。

今度行くときは、体調万全で望みたいものです。

というわけで、まずアトラクションの評価に行く前に自己スペックの紹介です。
5段階評価
視覚的恐怖への強さ☆☆☆☆
体感的恐怖への強さ☆☆☆☆
三半規管の強さ☆
横に振られる動きへの耐性☆☆☆☆



0 件のコメント:

コメントを投稿