2016年11月23日水曜日

遊んだ後の帰り路としみじみ思うこと…

アクロバットに乗り終え…3大コースター全て乗り、もう思い残すことはないと、遊園地を後にし、アウトレットへ…
まあなんせ…もう体力の限界です。
寝てない+4時間運転+ジェットコースターに揺られ、もうふらふらでございます。
スタバでフラペチーノをいただき、ウインドウショッピングもそこそこに、3時30分にナガシマを後にすることに…
その後有馬温泉まで再び車を駆り向かいます。
私もですが、妻もゲッソリでございまして、寝言のように「運転代わるよ?」とこぼすわけですが、怖いから代れません笑
ガソリンも入れずに飛び出したのですが、なんかうまいことSAに寄るタイミングが合わず、結局入れずに宿まで…
ランプが灯ってから80kmくらい走りまして、おかげで心配であまり眠くならず直行で行けました、着いたのが6時。やっぱり通勤ラッシュは多少混みますね。
そっからは眠くて眠くて…
めっちゃご飯美味しいのですが、もう眠くて眠くて…
9:00にはぐっすりでございました。


それで、旅を終えて思うこととして…

・体調は、万全で行くべし。
もうこれに尽きますね。無茶なプランでいくのもダメですね。
結局楽しめないです。今度行くなら、ゆっくり出て、近隣で2泊ですね。公式のホテルも温泉も評価高いので行ってみたい気もします。

・待ち時間、なさ過ぎも良くない笑
11/18水曜日、えぇ、空いてました。スチールドラゴンで15分くらい待ちましたが、それ以外は2回待ちすら1回もないです。
結果、15分に1つのアトラクションというペースで乗りまくり、もうふらふらでございます。多少、休憩挟むのも必要ですね。
近隣に住んでたら3:00からの安い入園で十分楽しめそうです。

・自律神経だめな人はダメなりの楽しみ方をすべし
合わない乗り物は、やっぱり気分悪くしますね。
パット見楽しそうでも乗る前に自分の体を考えた方がいいです。


(終章)
さて、帰ってきてから妻がボソッと
「わたし、ジェットコースター好きだってずっと思ってたけど、なんか、そうでもないみたい。」
( ̄д ̄)
…いやそんな悲しい結論を述べられましても…
でもね、本当に自分に正直になった時にね…
自分もそうかも…


なんて悲しい結論だと思われる方もいらっしゃるでしょうが、一番悲しいのは自分自身なのです。かつての楽しいジェットコースターの思い出を思い返しながら、超ワクワクだったわけです。勢い余って全国津々浦々のジェットコースターのお勉強も致しました。
どこにどんなコースターがあるかほぼ把握しております。巻き上げの映像見ればどのコースターか大体分かります。乗り撮り映像イントロクイズがあれば自信あります。
そんなワクワクで行った結果のボロボロの自分。悲しくてしょうがないすね。

ただ、自分に合うコースターを分析する機会にもなりました。
次のブログに後述いたします。

とりあえず、ナガスパ編、見ていただきありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿